お知らせをちょろりと。
すっかり桜は散り、排水溝に名残りがちょろりちょろりと。道端に情緒のかけらも皆無となった、茶色の団子状となった萼にまみれた花びらも落ちています。あのきれいだった桜がなんとも切ない。幸いにも我が犬たちは、春特有の不安定な天候と寒暖差に屈することなくお腹の調子も乱れず元気です。と言いたいところですが、柴犬またマイボーム腺腫ができました。昨年除去手術をした真横に。がっくり。命に別状はないですが、手術する意外に方法はないのでやはり、がっくり。犬を飼うって覚悟も気力も満たされていないと、いざというときへこたれてしまいます。マイボーム腺は無数にありますから何度だってできる可能性がありますよ、と言われていたにも関わらず…案の定できてしまった今回もなんでなの?とへこたれ気味に。トイプードルの方も臓器の数値にちょいちょい異変が起き、エコー検査をしたところあちこちガタがきておりました。当の犬は食欲も落ちずに元気に散歩し、過ごしているわけですが。予防薬もなく、最大限のことはしているので、限られた時間を後悔なく2匹と過ごすのみ。獣医さんをもってしても、なぜに血液検査の数値が跳ね上がったのか知る由もないことが多かったりするので、ちゃんと日々の状態を飼い主である私が見ていかないと、と思います。毎日欠かさずに身体をしっかり触る。例えば、眼をしっかり覗き込み、耳の状態、口のにおいや状態、便や尿のにおい、肋のまわりの肉付きは最低限チェックするように心がけています。そうすれば大抵の異変には気が付くことができます。

今年は例年より儚かった桜の開花。4月より東小金井のdogdecoHOMEも少々売り場が見やすくなりました。気温も上がりはじめました。ウェアもまた今週新しいものが入荷してまいります。そして昨年ご好評いただきました夏に欠かせないあのアイテムも今週末には発売となりますのでInstagramならびにNewsを要チェックお願いいたします。

濡らして快適なSALAKALAウェア。Tシャツタイプと4legがあり水に濡らすことでより一層涼しく着ることができる素材です。速乾性もあるので川遊びなどにも大活躍してくれます。今週入荷のアウトラストウェア2種類も乞うご期待です。

寒暖差もある春本番。季節の変わり目は体調を崩す愛犬が本当に多く、相談を受けます。アニマストラスで酵素をしっかり補い、免疫力を確固たるものとしていくしかないのですが、それでもやはり色々ある。きっちり歩いて運動不足にさせないよう、そして良質なタンパク質を。まずはそこから。人間と同じく、継続は力なりです。

先日歩いていたら、眼の見えない我が犬がクンクンしていてぞわわ〜っと。どうやら冬眠から目を覚ましたようでよろよろと歩いていました。東京でありながら、自然の多い小金井。大きい声では言えませんが、愛犬を連れて散歩がてらぜひdogdecoHOMEへお立ち寄りください。
11時〜17時営業、毎週水曜日定休です。