Blog

dogdeco diary 愛犬と暮らす、すべての人へ

2022年2月22日。

2022/02/22

先週末に3回目のワクチンを受けてきました。本来ならば、2回目の副反応の強さから担当医の指示のもと3回目は受けない予定でしたが、どんなに気をつけていようともいつどのように自分に辿り着くかわからぬウィルスに脅かされるより、万全の準備をして接種しようと決めました。2回目とは比較できぬほど、軽い副反応でしたが、それなりに熱が出て、しっかり頭痛も引き起こしてくれて、腕も背中もとても痛い3日間を過ごしました。腕に関しては、今回が一番痛い上に、まだ痛みます。ご来店くださる方も続々と3回目を接種されていて、副反応の話で盛り上がるのが定番。みんなそりゃ副反応は嫌だし、打ちたくない。でも全ては思いやりで成り立っているなと話をするたびに思います。みんなが不安に押しつぶされそうになってイライラをぶつけたり、良識ない行動が抑えられればいいなぁ。申し訳ないと思うことなく安心して休めたり、早くマスクなしの元気な世界に戻ればいいなと心から願っています。

さて!少々目を引くデザインである新しいウェアが入荷しました。マナーを守ってお散歩しましょう!の反面教師のウェアなのかしら。みなさんの愛犬は電信柱におしっこかけたりしていませんか。いくら水で流していても、犬を飼っていない人がその光景を見るとやはりいいものではないと思います。我が家の柴犬も家でするより外での排泄を好みますが、できる限り私が掃除できる庭か駐車場でいたしてもらうことにしています。うんちは待ち構えて受け止める。もう必死!

Dog Fire Hydrant Tシャツ グレー/パープル 各2号〜10号、Dog Fire Hydrant 総柄Tシャツ(下記写真のもの)  ブルーグレーオレンジピンク 各2号〜7号となっています。新しいボイルドウールのおもちゃも入荷しています。

お問い合わせをたくさんいただいていた、お待ちかねのアウトラストウェア。一年中心地よく着ることのできる伸縮性のある素材で作られています。我が家のような老犬は寒くなると厚手のウェアが手放せませんが、まだまだ若い愛犬たち、大型犬には最適なウェアだと思います。昔はどこの家の犬も外飼い、丸裸が当たり前でしたが、こんなにも犬に服を着せる時代が来るなんて、と思います。飼ってみてようやく舞い散る毛の多さと室内飼いをしてるが故の温度差でこんなにも寒がるということに気がつきました。シングルコートのトイプードルなんて見かけなかったのに、いつからこんなに増えたのでしょうか。私の記憶にないだけでしょうか。

先日の雪の日。早朝飼い主さんと一緒に散歩をしていたと思われる、雪の上に残されていたかわいい足跡。何犬のかな。雪の日も元気に散歩していることが、会ったこともない犬なのに嬉しい。雨の日も雪の日も変わらず散歩する我が家ですが、すれ違う犬がほぼいないことにびっくりします。確かに…帰ってから足洗ったりが大変だし、雨の中ましてや雪の中散歩するのってこっちも相当の気合いを要します。犬も底辺のテンションからの歩き出しとなりますが、でもね、いかに楽しむか。私はとても楽しく散歩できますし、帰ってきてからの楽しかったね!がたまらない。暴風雨以外は無理ない範囲で散歩をします。犬なり私なりが病気で床に臥したとき、あぁもっと散歩に行っておけばはなしで。今日は今日できちんと生きる犬に応えようと思っています。

雨の日の散歩、雪の日の散歩の話の後なので、今日のおすすめも。。。ショートリード!(特にSSDのコーデュラナイロンのもの)なんですが。野生鹿のまるごとスティックに含まれる乳酸菌や消化酵素が腸内環境を整えてくれて非常に良い。食いつきも抜群。お腹で膨れ上がるものが原材料のおやつをあげるなら健康維持につながるおやつをおすすめします。

花粉がすでに飛散し散歩が大変な飼い主さんも多いと思います。多分に漏れず、私ももう少ししたら目が痒く、くしゃみ連発に慄きながらの散歩になりそうです。薬飲んでぼんやりしながら歩いていることも多いでしょう。おおよそ2ヶ月間続くと思うとげんなりしてきますが、負けないぞ。

時の流れは早く来週には三月です。明日23日は水曜日ですが、祝日ですので営業いたします。(代わりに木曜日がお休みとなります)ぜひ遊びにいらしてください。