Blog

dogdeco diary 愛犬と暮らす、すべての人へ

4月ですね。

2023/04/01

早いもので四月に入り、すっかり春ですね。公園も春の賑わいです。桜が咲くと雨が多くなり、今年は桜開花時の日照時間が週13時間だったそうです。そこまで楽しむこともなく桜も散っていってしまったはずです。そんな時期の散歩は桜を楽しむどころではなく、雨降りで泥濘んだ地面に桜の花びらと萼が敷き詰められ、犬の足や毛にもこびりつき、帰ったら待ち受けているのはまさに罰ゲーム。飼い主のスニーカーもすごい汚れとこびりつき。それでも、桜の木の下を歩いてみたくなる人間の心理。

マスクの着脱も個人の判断に任され、より自由に出歩けるようになり、愛犬と共に過ごす時間はもしかしてコロナ禍より減ってしまうかもしれません。愛犬とももっと一緒に色々なところへ気兼ねなく行けるようになるといいですね。しつけの是が非は問われますが。

犬を飼うことは私にとって修行であるな、と思います。苦行ではなく、修行。人間性を含めあらゆる意味で鍛えられました。例えば当たり前ではあるけれども、拾い食い防止のためにゴミが落ちていたら誰が捨てたものであれ拾う、犬の健康のために夏は早朝にしっかり起きて散歩をする、換毛期には掃除はさることながらブラッシング等に時間を確保、それらを含めありえないくらい規則正しい生活を送ることができている。もちろん子育て中も早く起きて、お弁当を作り…的な一連の流れはあったものの、それも子供が大きくなるにつれて、「ま、いっか」が増えてくる。子供も自分のことが自分でできるようになり、親から巣立っていく。「ま、いっか」の連続はこんなもんだよねを生み出す。

犬には「ま、いっか」が一切通用せず、日々そこにいる。私たちにその犬のクオリティが全てがかかっている。 今日はいいか、このくらいはいいかを挽回するのも全て私たち。それをよしとしてしまうのも私たち。飼い主であることはきちんとするということ。一頭でも多くの犬が大好きな飼い主さんのもとで、この上なく幸せであるといいです。

新しく取り扱いを始めたナノウエルのケアアイテム。使い始めて数日で効果を感じられたオーラルケアとイヤークリーナ。歯石の七割以上が細菌とのことでその細菌を除去すれば、自然と歯石はつきにくくなるということが実証された口腔ケアだと思います。舐めるだけなのに非常に良い。イヤークリーナは全身どこにでも使えて、汚れを落とし、保湿保護してくれるため、赤みが出た皮膚や乾燥した肉球も問題が改善されました。とにかく即効性があったケア用品は初めてかもしれません。サボれば顕著に現れるのが犬のお世話。口腔内や肉球は特にですね。一日でも一緒に元気でいられるようにケアしましょう。

モネちゃんも毎日ぺろぺろしてくれているそうです。いつもいい顔しているもんね。その顔が見られたらそれだけでいいんです。ご来店時だけでなくいつも食べてくれるスペアリブとオーラルケアも始めてくれて歯がピカピカです。ニオイもなし。

新しいアウトラストウェアも入荷してきております。

そしてオーラルケアと同じくらい売れているサプリメントがこちら。歩けているうちにはわからない関節トラブル。我が家のトイプードルはこのサプリメントのおかげで歩けるようになりました。そんなことあるんだな連続の商品。

明日4月2日、NEUF PET SUPPLY CO.の2023年度新作クールバンダナが入荷となります。第一弾ですのでぜひお楽しみに。店頭およびオンラインストアにて。

今月23日にはdogdecoHOMEのイベントもあるので、皆さま笑顔で遊びにいらしてください。