
愛犬と一緒に楽しむこと。
金木犀が二度咲くと教えられたのは何歳だったか、また息子に教えたのはいつの頃だったかもすっかり忘れてし…
金木犀が二度咲くと教えられたのは何歳だったか、また息子に教えたのはいつの頃だったかもすっかり忘れてし…
拾い食いがひどいんですよ〜!もぉ〜!どうしよう、そんな嘆きをよく聞きます。どうしたらいいですか?とい…
気がつくと新しい月がはじまりだいぶ経っているここ数年です。随分と暑さも和らぎ、過ごしやすくなりました…
2021年も3月に入り、気持ちの面でも春めいてきましたが、まだまだ油断できぬ寒暖差。例年より少ないと…
あれよあれよと言う間に新しい年になり、同時に感染者も拡大してしまい、凍てつく寒さとなった昨日とうとう…
北風が身に沁み入る寒さがついに今年も。ふわふわの毛に覆われた愛犬たちもさすがに寒い!という子が増えて…
実感なく、丑年も目前。今年はコロナウィルスのせいで、あまり良いニュースが聞こえてこない一年でしたが、…
紅葉が各地ではじまり、換毛期もそれぞれのご家庭ではじまっていることと思います。毛が抜けない犬種は、楽…
11月に入り、朝晩の冷え込みは冬を感じさせるほどにひんやりと冷たくなってきました。愛犬のよそおいも夏…
気持ちの良い秋晴れが続いていたのも束の間、関東に上陸は免れたものの雨が降り止むことのない週末となって…